運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-06-17 第171回国会 衆議院 外務委員会 第16号

いつもこんなことばかりして済みませんけれども、ペルー大使の経歴、この人たちをだめだとか云々じゃないですから、見ていただきたいんです。  私は、その国の大使というのは、アメリカみたいに尊大な国は英語共通語だからといって英語しかしゃべらない大使が来てもいいですけれども、イギリスはずっと日本日本語がぺらぺらの大使が来ておられますね。

篠原孝

2004-03-18 第159回国会 衆議院 本会議 第16号

更に、在職中に勃発したペルー大使公邸占拠事件では、直ちに現地に飛んで、人質解放のため陣頭指揮に立ちました。このことは、今も記憶に新しいところであります。  党にありましては、平成十年七月には、政務調査会長に、翌年十月には、総務会長という要職を歴任され、党内屈指政策通としての手腕を遺憾なく発揮されました。  

小沢一郎

2002-11-20 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

それから、実際、事業として行ったことでございますが、海外でのペルー大使公邸占拠事件キルギス誘拐事件への対応、国内での阪神大震災への対応などを行ってまいりましたが、こういった事案におきましては、必ずしも予定が立たない、相当のスタッフを長期に派遣するというようなことが必要でございました。このような国際協力医療災害医療を行うためには、ネットワークとして対応するのが効果的であるものと考えております。

冨岡悟

2000-03-28 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第7号

前回、大臣は、アリトミ駐日ペルー大使の答えによれば、この問題の早期解決のため、本国政府と緊密な連携をとって鋭意努力中であると、そういうふうな御回答がありまして、問題解決が非常に近いというふうに私は承ったわけでありますが、御案内のとおり、四月九日、ペルー国では大統領選挙がありまして、フジモリ大統領も三選を目指して出馬はしていると。

佐藤道夫

2000-03-14 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第3号

その中に、木谷ペルー大使もおられたわけでありますので、私から木谷大使に対しまして、ペルー国に赴任してフジモリ大統領に会うことがあるだろう、当然でありまするけれども、その際に本件の問題の速やかな解決方を話してほしいということが第一と、それから第二といたしまして、これはなおと言ってもいいんですけれども、昨年五月、フジモリ大統領が来日した際に、外務省のあっせんもなかったためかどうか知りませんけれども、遺族

佐藤道夫

2000-03-14 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第3号

ペルー旅行中の早稲田の学生二名がペルー国軍隊に殺害されたという事件でありまして、この件につきましては河野外務大臣が殊のほか関心というのか問題意識をお持ちになりまして、知恵があったらかしていただきたいというお話もございまして、当委員会が昨年の十二月、委員会決議をいたしまして、そしてようやく腰の重かった外務省も動き出しまして、その後の御発表というのか御説明によりますと、何か在日のペルー大使を窓口として

佐藤道夫

2000-02-22 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第1号

まず、ペルー大使にお聞きするというより、もう既に同僚委員からお話がありましたけれども、当委員会では、ペルー国軍による日本人学生殺害事件に対する十分な補償をすべきだという決議を上げましたので、その点先ほどお答えいただきましたが、御尽力を一層いただきたいということをつけ加えさせていただきたいと思います。  私、時間もありませんので、主に登軍縮大使に幾つかお尋ねをさせていただきたいと思います。

小泉親司

2000-02-22 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第1号

最初に、木谷ペルー大使にお尋ねしたいんですが、まだ詳しい現状については掌握されていらっしゃらないかもしれませんが、特に経済問題について、失業率が非常に高いという点、七・九%、これは一九九八年ということでございますが、過去十年間の、過去における動向、それから将来的な大使の見通しですね。

益田洋介

2000-02-22 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第1号

それと全く同じことですから、この件をペルーフジモリ大統領以下の関係者が重く厳しく受けとめて、せっかく解決に乗り出しているということなので、速やかにしかるべき方法で解決するように、機会をとらえて、駐日ペルー大使あるいはフジモリ大統領に直接でもいいですけれども、強硬に申し入れていただきたい、こう思います。  

佐藤道夫

1999-03-19 第145回国会 衆議院 外務委員会 第4号

まず、いささか旧聞に属することですけれども、一昨年、当時のアフリカ紛争問題担当大使青木ペルー大使アフリカを歴訪された際に、いわゆる日本アフリカに対する援助のあり方ということについて一つの方針めいたことをおっしゃっているのを、いささか古い話で恐縮ですけれども、そういう方針が今もなお日本アフリカに対する援助姿勢なのかどうかということを確認する意味で、まず冒頭お聞きしたいと思います。  

赤松正雄

1998-04-28 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第8号

それではまず第一に、過去三年間振り返ってみますと、日本は、阪神淡路大震災サリン事件、豊浜、動燃、米軍による爆弾投棄事件ペルー大使公邸人質事件ナホトカ号やあるいはダイヤモンド・グレース号等油流出事故カンボジア内紛などといったような危機管理の悪夢に見舞われてまいりました。  これらの事故あるいは事件に対する日本政府の、私は無策だと申し上げておりますけれども、失策が目立ちました。

東祥三

1998-04-14 第142回国会 参議院 本会議 第20号

あのペルー大使公邸事件のときであります。本日、私は、またまた重ねて総理に対し、私自身恥ずかしさを感じながらも、あえて橋本総理カメレオンカメレオン総理だと言わざるを得ないのであります。  私が承知している歴代の総理は、それなりの見識と哲学と文化を持っておられました。橋本総理も剣道を修行され、日本古来武士道の精神を学ばれている政治家と承知しておりました。

大久保直彦

1998-03-13 第142回国会 衆議院 外務委員会 第4号

実は、このペルー事件につきましての教訓は、何といっても、この危機管理体制ということについて、従来の考え方を踏襲しただけでいいかという反省にのっとって対処しておるわけでございまして、平成十年の予算案におきましても、この在ペルー大使公邸占拠事件教訓を踏まえまして、外務省といたしましては、その重点事項一つとして、危機管理体制強化するために、総額約五十八億二千万円、前年度十四・六億円増を計上いたしまして

小渕恵三

1998-03-11 第142回国会 衆議院 外務委員会 第3号

在外公館機能強化につきましては、在外公館施設等強化及び危機管理体制海外邦人安全対策強化に要する経費として、対前年度比四・四%増の四百十億一千六百万円を計上し、特に危機管理体制強化につきましては、在ペルー大使公邸占拠事件教訓を踏まえて、在外公館警備体制を人的、物的両面にわたり一層強化することとしております。  

高村正彦

1997-12-11 第141回国会 衆議院 本会議 第20号

ペルー大使公邸人質事件においては、人命第一を繰り返すだけで、テロリストに対する断固たる姿勢はみじんもありませんでした。危機管理能力の欠如を世界に露呈したという結果になりました。  また、カンボジア情勢の悪化に際し、何ら法的裏づけのない自衛隊法百条の八の準備行為として、タイに自衛隊機を派遣しました。結果は、完全に時期おくれで、全く役割を果たすことなく帰還せざるを得なかったのであります。

石田幸四郎

1997-11-27 第141回国会 参議院 外務委員会 第3号

新聞見出し等が、青木大使が「不満を表明」となっておりますため、青木大使政府対応を含め批判したと一部に受けとめられた嫌いがありますが、そのようなことでは全くないことは青木大使自身が種々の機会発言をしていることでもあり、また在ペルー大使としての責任についても、青木大使の見解は五月十三日の本委員会で同大使が表明したとおりであります。  

浦部和好

1997-11-27 第141回国会 参議院 外務委員会 第3号

国際情勢等に関する調査  (国連安保理改革に関する件)  (ODAに関する件)  (海外旅行邦人の保護に関する件)  (アジアの金融・経済不安に関する件)  (対人地雷に関する件)  (日米防衛協力のための指針に関する件)  (地球温暖化防止京都会議に関する件)  (北方領土・日ロ関係に関する件)  (日・ブルガリア関係に関する件)  (核廃絶に関する件)  (日朝関係に関する件)  (青木ペルー大使

会議録情報

1997-10-30 第141回国会 参議院 外務委員会 第2号

つい二、三日前の新聞、けさの新聞にもちらっと出ておりましたけれども、青木ペルー大使がナイロビかどこかで記者会見をされましたその内容であります。この前のペルー事件に対する外務省報告が率直に言うとかなりいいかげんで本当ではない、真実はまた別にあるという趣旨発言をしたということが出ておりました。どういう趣旨なのかよくわかりません。あるいは記事の間違いなのかどうか。

佐藤道夫

1997-07-08 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

ペルー大使公邸人質事件を契機に在外公館警備強化が進められました。それで、緊急措置として平成八年度には二十億七千四百万円の予備費が使われました。資料をいただきましたけれども、この中にエックス線爆弾探知機、これが約六億九千万円、ゲート式金属探知機等々の備えをしたということでございます。

中尾則幸

1997-06-17 第140回国会 参議院 外務委員会 第18号

青木大使厳重訓戒という処分は甘いと私は見ておりますが、少なくともペルー大使の任を解かれた。大使任命権者大臣でありますから、大臣も同様に責任を負うということは一つの組織あるいは体制として当然だろうと思います。青木大使自身もインタビューの中で外務大臣の、上司の責任に言及しておられます。この点は御存じでしょうか。

高野博師

1997-06-16 第140回国会 衆議院 外務委員会 第20号

この事件が発生しました後、我々その報に接して直ちにその対応を始めまして、今おっしゃいましたようなオペレーションルーム、これはたまたま移転をいたしまして新しくできたばかりでございましたけれども、そこでその対応を開始いたしまして、事件が発生してから二時間後には事務次官を長とする在ペルー大使公邸占拠事件緊急対策本部を設置して、関連する情報収集あるいはその情勢の把握に努めたところでございます。

池田行彦